Hola,Harajuku!
2018年4月25日水曜日
入学を祝う会
4月、暖かい春の日に、入学を祝う会を行いました。
今年は、原宿の教室を会場にして、アットホームな雰囲気でのお祝いの日となりました。
新入生の皆さん、これから楽しい思い出を沢山作っていきましょうね!!
そして早速、ボーリング大会をしました。
男子は、エネルギッシュで球も早かったので驚きました。
女子は淡々と投げていたけれど、みんないいスコアが出ていました。
今回優勝したH君は、すごい変化球を持っていましたね。
これから、みんなで頑張っていきましょ~♪
2018年3月14日水曜日
卒業式
3月13日 JASMAC青山にて
平成29年度国際高等学院原宿校の中等部、高等部の卒業式が挙行されました。
卒業おめでとう!
たくさんの思い出を胸に新しい世界へ羽ばたいて行って下さい。
これからもみんなのことを応援しています。
2018年3月6日火曜日
中等部卒業お楽しみ会
中等部では、この時期、卒業などの
節目を前に、今までありがとうの気持ちを込めた
お楽しみ会を企画し、実施しました。
テーマは「TSKB~炭水化物~」パーティです。
ピザにラーメンを手作りし・・まさに「炭水化物」祭り状態。
今までたくさんの調理実習の授業を行ってきましたが、
皆、ずいぶん料理の腕が上達し、味付けもばっちりです。
後片付けなども率先してやってくれました。
炭水化物でお腹を満たした後は、皆で人狼と人生ゲームを楽しみ・・。
一年の集大成となるような会になったかな?
お疲れ様でした!
2018年3月5日月曜日
中等部のクラブ活動
中等部はクラブ活動を行っています。
そのうちの一つ、お菓子クラブの
活動についてご紹介。
ある時はガトーショコラを作りました。
外はカリッとして、中はしっとり。
これはとても美味しく出来て、大成功でした!
そして作るのは洋菓子だけではありません。
和菓子作りにチャレンジ!
水ようかんです。和菓子に合うのは、やはり美味しい本格的な日本茶・・ということで
ほうじ茶を丁寧にいれて、合わせてみました。
お店で売っているものを買うのも手軽でいいですが、
自分で作ってみると、更に美味しく感じます。
皆で楽しく協力しながら、美味しいお菓子を作れるようになる、というクラブが
お菓子クラブ、でした!
2018年2月22日木曜日
スキー旅行、新潟県の越後湯沢へ!
スキー旅行で新潟県の越後湯沢に行ってまいりました!
一面の銀世界と青空・・・両日とも非常に天候に恵まれて最高のスキー日和。
一日目は数時間、現地の方の指導を受け、上達したところで
自由滑走です。
とっても爽快な気分・・・
もっと滑りたい!という声も多数。また来年のスキーが楽しみですね!
2018年2月9日金曜日
中等部、IF関数を学習しました!
中等部のPC学習ではExcelを勉強しています。今日はIF関数を学習しました。複合条件のある判定は最初は失敗してしまうこともありますが、生徒たちは熱心に質問してがんばりました。次回も同内容の学習をして、知識の定着を図ります。
2018年2月7日水曜日
中等部 委員会活動
中等部では、委員会活動の一環として、
春の訪れを前に、新たな植物の植え付けを行いました。
まだまだ寒い日が続いていますが、
だいぶ日は延びてきましたね。
元気に育ってくれますように・・・
2018年1月23日火曜日
雪だるまを作ろう!
東京は数年ぶりの大雪。真っ白い雪が10センチメートル以上積もりました。
雪が降ったら、当然、ウズウズしてきますよね・・・
雪だるま制作。この巨大さが、雪の多さを物語っています・・・
小さめの雪だるま、3段雪だるまも制作。これはいくらでも作れそう!
しかし・・・
↓
↓
↓
↓
↓
・・・・・・・・・・。
暖かい陽ざしの中、
雪だるまの傾いた姿に諸行無常を想う午後でした・・。
雪景色
昨日、久しぶりに東京にも雪が積もりました。
いつもと全く違った風景にどきどき、そわそわしましたね。
生徒の皆さん、ツルツル路面には十分気を付けて登校してください。
2018年1月19日金曜日
3拍子は難しい!
中等部、今日の午後は音楽です。最近の気温差で体調を崩している生徒が多く、少人数でも楽しく合奏できる「ディズニーメドレー」で、曲に合わせて、好きな打楽器でリズム打ちをしました。最初の曲「イッツ・ア・スモール・ワールド」は、まあまあできました。2曲目「ミッキー・マウス・マーチ」はみんなが知っている曲ですから、すぐにマスターしました。3曲目「星に願いを」は、テンポがゆっくりになるので、難しいというより戸惑ったようでした。難しかったのは4曲目の「ラ・ラ・ルー」でした。生徒たちが曲自体をあまり知らないこともあり、3拍子で拍を数えながらリズムを打つことに苦戦していました。
2018年1月16日火曜日
調理実習(高等部)
新年、最初の調理実習です。
季節に合わせたメニューを作ってみよう!ということで、
ちらし寿司。
まずは酢飯に混ぜる具材を作っていきましょう。
彩りも考えた盛り付けにしたいので、錦糸卵も。。。
豆腐とわかめのお吸い物も添えて、完成です!
とってもおいしくいただきました。
家でも作ってみたら喜んでもらえそうですね!
2018年1月11日木曜日
初詣(中等部)
あけましておめでとうございます。
2018年になりました!
2017年、健康で楽しく過ごせたことのお礼と、2018年の抱負を胸に
近所の神社に初詣に行ってまいりました。
東郷神社と、明治神宮。キャンパスの近所には、素敵で荘厳な雰囲気の神社があります。
なんだか神々しいですね・・・
2018年も良い年になりますように・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)